ワインセミナーを開催しようかな?と
3月 12, 2010 雑記
Posted by
タルト・フランベ
当店の定休日である水曜日にワインセミナーをやろうかなーと考えております。
(久しぶりにソムリエらしい事をしようかなと・・・)
定員は10名様程度で、3~5種類のワインを御用意させて頂いて、ワインとお料理の楽しみ方やワインの特徴、選び方等わかりやすく楽しく身につけて頂こうという訳です。
金額はワインの物にもよりますが、ワインに合わせたおつまみを御用意して、¥3,000~¥4,000をメインにしていきたいと思っております。
ワインは、アルザス地方を始め、その他の地方や国のワインを絡めながら御用意したいと考えております。
(*注 いつもの飲み会ではありませーん。)
しかしながら、水曜日は平日の中日というのもありますし、お昼、夕方、夜、どの時間帯がよろしいかなと悩んでいるわけです。
勿論、夜の方が一番よろしいのはわかりきっている事なんですが、私一人で開催しますので、軽いおつまみは御用意できても、ガッツリとした当店ならではのお料理を御用意できないという事が一つの原因でして・・・。
皆様の忌憚のない御意見・御感想お聞かせ下さい。

3月 12th, 2010 at 2:22 PM
富田さん。お久し振りです。
働きますね。ワインセミナーぜひ夜でお願いします。日程が合えばぜひ出席させてください。
シェフに前日沢山作って頂いて温めるだけというのはダメですか?
また、たまには富田さんのお勧め
日本ワインもお願いしますね。
3月 12th, 2010 at 5:36 PM
杉山さまー
お久しぶりでございます。お元気ですか?
やっぱり夜ですよね。。。お料理、温めるだけ…アイデア頂戴致します。
皆様の御意見も参考にしたいので、もう少しお待ち下さいませ。
3月 13th, 2010 at 2:55 PM
違う世界なので楽しそうです、興味があります。いつもワイン選びが難しくて、普段飲んでいるリピートになってしまうので、そんな悩みから脱却できるでしょうか?
なお、時間はどのくらい教えていただけるのですか?また、夜スタートだとしたらざっくり何時スタートですか?
えっとー、大事なおつまみ案じゃなくてごめんなさい。
3月 13th, 2010 at 4:20 PM
nahoさん
こんにちは。
ワイン選びって御自身の好みを見つけるまで、難しいですよね。
ポイントさえ押さえてしまえば割と簡単なんですけどね。
夜開催するとしたら、19:00~遅くても21:00までですね。
ワインの産地別のポイントをざっくりとお話しさせて頂いて、出品ワインの解説、味わいの特徴、お料理との合わせ方のポイント等々、進めさせて頂きます。
来月位に出来たら良いなぁと思っています。
3月 15th, 2010 at 9:30 AM
富田さん、お返事ありがとうございます。
もし夜で、かつ日程が合えば2名での参加希望です^^
なお、おつまみ案ですが、シェフがお休みで…ということであれば私は別にガッツリじゃなくてもよいのかな?と。
煮込みであれば前日から作っておいてもらうか、軽いおつまみ程度ならそれでも良いと思います。
そうすればセミナー後、気軽にスーパーで買えたり自分で作れるので、それはそれで勉強になりそうだなー…と。
ただ仕事帰りなのでお腹すきそうですね。
おにぎりでも食べて参加しやス。
3月 15th, 2010 at 2:01 PM
nahoさん
来月中に開催する予定です。
今のところはワインに合わせてのおつまみをと、考えています。
nahoさんの後述のとおり、「お腹がすいて」の御参加となりますので悩みはそこっす。
まぁ、何とか打開しますです。
日程が決まりましたらブログにて告知させて頂きます。