アルザスに来ています。

皆様、こんにちは。

いやぁ~、遠かった。

今回はスイスから入ったんですけど、ドイツ語表記だからビビったなぁ。

いま、前回も宿泊したZellenberugという村にいます。

とても小さな村なので結構、見過ごしちゃうんじゃないですかね?

着いたのは、日曜の19:00。レストランは宿泊しているところもやっていなく、レセプションのお姐ぇたまに聞いたら、何処行ってもやって無いよと言われましたが、お腹もペコペコだったので、取り合えず隣村のリックヴィールまで20分かけて歩き、危うく夕食難民を切りぬけました。

今日は、エブラン・フッチさんという造り手に会い、今後の事についてお話をさせて頂きます。全くと言っていい程語学力が無いので、何処まで伝えられるか不安ですが、やるだけやってみます。

昨日撮った写真は、ごちゃまぜですがアップします。

今日も良い天気です。

富田拝

お知らせです。

今年も残すところ半年となりました。

本当にあっという間ですね。

さて、6月17日~6月21日までアルザスまでちょっくら行って参ります。

今回は研修先になるであろうレストランへ御挨拶を兼ねてなので、気合を入れねばなりません。

こんな事を考えるようになったのも、まぁ、何と言いますか…。。。

海外修行経験は、出来るうちにやっとけばって感じですかね?

自分自身、その必要性は全く感じないのですが、レストラン従事者、特にキュイジニエさんは海外経験がもの言う時代らしく、今後皆、独立した時に困らない様に???

そんな事をしなくたって素晴らしいシェフやソムリエさんはたっくさんいらっしゃるんですけどね~。

ただ、現地を感じるって言うのはとても重要だと思っています。あと、お友達もたくさん出来ますしね。

自分自身、十数年前短期間フランスで過ごした事はありましたが、勉強もせず、仕事もせず、サーフィンばっかりやってフラフラしていましたからね、良い機会かもしれませぬ。

と、言う訳で、今回は富田一人で行きますので、

お店は通常営業致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

富田拝