長野県栄村の方から…
3月 12, 2012 ジョンティからのお知らせ
皆様から頂戴しました義援金のお礼状が栄村さんから届きました。
ありがとうございます。
これからも引き続き、宜しくお願い申し上げます。
オーナー 富田拝
久々…………
3月 5, 2012 ジョンティからのお知らせ, ワイン関連
どえ~っす!
大変御無沙汰をしてしまい申し訳ございません。
最近はもっぱらTwitter,Facebookばかりやっていて…(そちらもあまりやっていないのですけどね。)気軽さになれると駄目っすね。
さて、9月に行ったアルザスの続きでも。
三日目は、三幸蓮見商店さんと取引のあるRiefleさんのところにお邪魔になりました。
驚いたのが10年前に初めてアルザスへ行った時訪問させて頂いたSeppi Landmannさんがいるじゃあ~りませんかー!何を隠そうアルザスにハマったのはこのSeppiさんの御蔭なのです。ずーっとお会いしたいなぁと思っていたので超びっくりしました。
しばし歓談のあと、皆でデジュネでじゅね~。
美味しいシュークルート、マンステールチーズ、おばあちゃん特製のリンゴのタルト、カフェ・アルザシアンを頂いちゃいました。リーフレさんのところのシュークルートはクミンの香りが印象的で酸味も綺麗で伸びがありました。美味しかった~。ジョンティのシュークルートのキャベツの酸味の具合はRiefleさんのところと近いかも。
さて、しゅうかくどえ~っす。
ミュスカとグランクリュ シュタイナートのピノ・グリの収穫のお手伝いをさせて頂きました。
だれだ~?
じゃ~ん!エノキングでした~!
ばんざ~い!
収穫だ~!おらぁぁぁぁ~!
2011年の葡萄はヴィネーグルが進んだブドウもあり収穫はとっても難しかったです。
貴重な体験をありがとうございます。
さて、夜ご飯もルーファック村にあるホテルのレストランでRiefleさんファミリーと香港からいらしていたヤンさん夫妻(Facebookでお友達です。)と皆で楽しく過ごさせて頂きました。
はぁ~、楽しかったぶぁい!
翌日はバールへ。そんでもって翌々日はRiefleさんのところで久々の再会を果たしたSeppiさんのところへ急遽呼んで頂きまして、いざスルツマットへ。
@Seppi Landmann
ポ・ト・フを御馳走になりました。
彼氏とヒッチハイクをしながらヨーロッパを回っていた日本人の女子も数週間Seppiさんのところにお世話になっていたみたい。
今回も充実したアルザス滞在でした。アリア、運転ありがとね~。