今日の仕入れと朝採り野菜

今日は三陸産のスーパーサーモンなる鮭と一年ぶりに美味しいサーモンマリネを作りましょうという事で脂ノリノリのトラウトサーモンを仕入れてきました。

朝届いたお野菜はベビーリーフと曲がり胡瓜、隠元、ゴーヤッす。

全て美味しくしあげますよ~。

オーナー拝

足立の市場と新メニュ~の追記

いっつも仕入れをさせて頂いていますが、最近何処の御魚屋さんもとっても忙しいみたいです。

ちょいと遅刻して市場に着くと「今日はも~でちまいましたね~!」と磯崎の若!

他をあたっても「でちまったな~…」。。。そんな時は、隈なく探しかき集めます。。。

土曜日なんかは一般の方も沢山訪れて、とっても活気がありますよ~。

そんな市場から毎日元気をもらい、一日がスタートします。

今日は早く行ったので、そこそこ品物もありました。

今日の仕入れ。。。。。

*銀鮭(個人的にお魚のシュークルートには、鮭だとか鱒等のお魚がとっても合うと思ってい        ます。アルザスワインにも合うしね~。)

*ムール貝(非常に人気があるので本日も仕入れてきました~。とっても身が締まって、プリップリ!シンプルにエシャロットとバターで白ワイン蒸し。お一皿20個!お付けしています~。)

*虹鱒(裏メニュ~なので調理法は決まってないっス~。)

*鱧(皮目からの骨切り。面白い逸品に仕上がってます~。)

そして

新メニュ~の御紹介。。。

仔羊のブロシェット(串焼き) 自家製のマンゴー入りバーベキューソース(悠樹作)っす。

¥1600

悠樹作 自家製マンゴー入りバーベキューソース(写真)

甘酸っぱく辛~い旨味のあるソースです~。

たった今、ゲヴェルツやピノ・グリと試したんですけど~、相性バッチリですね~。

夏の定番メニュ~となります。

と、

榎さん作 国産牛頬肉の赤ワイン煮 ¥1700です~。

榎さんのお料理は素材に旨味をのっけるのがとっても御上手。塩味、酸味、苦味、甘味、辛味、旨味等一皿一皿のバランスがとっても良く、いっつもお客様を喜ばせてくれます。

今回は国産牛の頬肉を煮込みにしてくれました~。とろっとろですよ~。

暑いのに不思議とコッテリ煮込み料理が人気あるんですよね~。

今日、涼しくなったと思ったら、風も強く吹き、横殴りの雨が降っております。

御足もとが悪い中お越し下さるお客様、本当に感謝を申し上げます。

お気をつけてお越し下さいませ。

オーナー拝

   

Gewurztraminerって素敵です。

昨日はとっても忙しかったのですが、ワインってすごいな~と改めて思いました。

Gewurztraminer(ゲヴュルツトラミネール)というブドウ品種がありまして、これはドイツ語で「香辛料、スパイス」という意味なのですが、ライチ・白バラ・スパイシーな香りが特徴でリッチな果実の味わいとピリッと感じる東洋系スパイスの香りが魅力的です(*^_^*)

当たり前といえばそれまでなのですが、造り手やヴィンテージによってによってこんなにも違うのかと目からうろこが落ちました!ここでちょこっと紹介させて下さい。

ドップオムーラン2007→フローラルな香りと優しい酸味、ミネラルウォーターの様な喉越しです。

リーフレ・ルーファック2007→果物を丸かじりした様な新鮮な果実味があり、香り豊かです。

ウォルフヴェルジェ フェルシグベルグ2001→香り、味わい、喉越しともに穏やかな印象。               9年も経っているけど、フレッシュさも程良く残っていました。         

また、新たな発見があったら皆様に紹介させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致しますm(__)m

もし、色々なワイン情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい!

かなみ

無農薬野菜。

今日届いた無農薬野菜。

ミニトマ。

な~す。

ゴ~ヤ(モツと合わせると最高)。

アリコヴェ~ル。

おジャガ。

大事に手をかけてさらにおいしくなりますよ~。

あと、カナミクンの御父さんから届いた、マイタケ。ちょ~良い香り。

今日の今、涼しい良い。

オ~ナ~拝

本日もお越し頂きましたお客様へ

あまりの暑さに加え、私の暑さが加わり、店内の冷房の効きが悪く、大変不快な思いをしながらのお食事、本当に申し訳ございません。

それでも、「美味しかった。」、「また来ます。」、身に余るお言葉、本当に有難うございます。

明日からはすこしずつ、気温も下がってくるとの事ですが、私がいる限り、熱さは変わりません。

心地よくお過ごしいただけるよう熱さの加減はして参りますので、これからもジョンティをお楽しみください。

オーナー拝

1 / 41234