ジョスメイヤー

の試飲会に行って参りましたー。

沢山の種類を試飲させて頂きました。

西田さんお誘いありがとうございます。

新メニューの御案内というか復活メニュー

ウナギ君ですー!!!

エシャレット、自家製ベーコン、出汁取りの天才が作った魚の出汁と貝の出汁、白ワインにクリームと一緒にウナギ君一本を煮込みます。

ウナギのマトロートです。

アルザス地方ではとってもポピュラーなお料理ですねぇ~。

真空袋に入ってしまっていますが、スッポンと豚皮のゼリー寄せと豚の色々な部位のゼリー寄せ!!!!!!!!!!!

どれもたっぷりの量です。

又、鮎や虹鱒を使った川魚料理、仕入れ次第ですが復活しています。

皆様、夏に向けジョンティでビタミン類、コラーゲン、たっぷりと摂取して下さいまし~。

*御昼お越しのお客様へ…ジョンティではランチ時でもア・ラ・カルトを御用意しております。ランチメのセットニューは¥800~¥1200内、お肉・お魚料理は¥1000で御用意させております。

味わいを第一に考えるのは勿論の事、皆様の胃袋を満たせるだけの量を限られた金額の中で一生懸命、御用意をさせて頂いております。

又、当店のコンセプトとして「豚肉」、「スパイス」、「フルーツ」といったものを大事にアルザス料理を再現させて頂いております。しかしながら、「¥1000という限られた金額の中でアルザス料理とはこうです!」というのを完璧に表現するというのは、私自身大変難しいと感じております。

どうぞランチのメニューだけでアルザス料理とはこんなものかと御判断せず、是非ア・ラ・カルトの中からお選び頂きアルザスという地方と風を感じて頂きますよう、この場を借りましてお願いを申しあげます。

オーナー拝

午後三時半

この時間が一番好きです。昼下がりの午後、心地よい風と晴れの空・・・

毎日変わらないマロニエ通りですが、車の走った後に響くマンホールの音、自転車のブレーキの音、小学生の話し声、誰かの足音・・・

座って耳を澄ましていると、色々な音と呼ばれるものが聞こえてきますね。

忙しく動き回ってばかりいると、気にも留めない事ばかりですが、ふとした時にじっと立ち止ってみるのも良いものです。

かなみ

三社祭り

通勤途中にちょいとのぞいて参りました。すっごい人で大盛り上がりー!!!!!!!実は私、大の神輿担ぎ好き!!!!!!!!

神輿を見ると担ぎたくなりウズウズしてきます。

わたくし、10年前から浦安の4年に一度ある大きなお祭りで神輿を担がせて頂いていますが、サイコーですー!!!!!!!!

でっかい4つの宮入の御神輿がでるんですよー。

浦安のお祭り、たしか来年だったかなー?休める体制を作って担いできまーす。

あまいかなー?

カナミくーん、宜しくお願いしまーす!!!!!!!!!!!!!!!

趣味♪

私、休みの日や仕事終わった後によくダーツをするんですよ!

師匠的存在の方が2人いて、最近は予定があまり合わなくて行けてませんが、しょっちゅうコテンパンにされてます~泣。

しかし、2人とも丁寧に教えてくれるので嬉しいです!

かなみのダーツ自主トレは続くのです!!

どなたかダーツする方いらっしゃったら、今度やりましょー♪

かなみ

本日も

皆様ありがとうございます。

いつものようにバタバタ…ヤマモト様、「猪木」ありがとうございます。御見送りできなく申し訳ございません。

明日も頑張りますー!!!!!!!!!!!!!!!

2 / 41234