秋の夜長

を感じるにはまだまだ早いですが、朝晩は大分秋らしく感じられます。

チャリ族にとっては、楽な季節になってきました。

ジョンティのメニューの本領が発揮されてくる季節でもあります。

これから、タルト・フランベの種類を増やし、ベッコフの器を買い、よりアルザスらしさを寒くなるまでには演出できればと思っています。

プチ・タ・プチ、頑張ります。

シュークルート

僕等のアルザス料理の表現は、

1.豚肉

2.スパイス

3.フルーツ

の3つを上手く取り込み表現しています。

特にアルザスに無くてはならないもの、一番大切なものは、

タルト・フランベとシュークルート。

僕はシュークルートに大事なものは、キャベツだと思っています。

今までは、暑さもあるので、発酵期間は一週間であげていました。

今までは、

なんとなく酸味も軟弱で普通のキャベツと具材を煮込んだようなものでした。

ところが一ヶ月前に発酵させたキャベツは、ほぼ、現地に近い状態で発酵が進んでくれました。

とっても癖になる味わいだと思いますよ。

最近

アイスクリームやアイスキャンディーにハマっていますね。

ニューリリースのアイスではなく一昔前のですよ。

ガリガリ君は勿論のこと、スーパーカップシリーズのチョコミントやコーヒーバー。

食していると若かりし頃を思い出し、懐かしく感じますね。

昔を思い出すのは音楽だけじゃ無いんですねー。

Img_0129 

お寿司

昨日、店舗のお花の植え替えをした後に、二年ぶりに台東区小島2丁目にある「秀寿司」さんへお邪魔してきました。

店構えもとっても綺麗で入る瞬間から食欲がそそられます。

相変わらず、強面のおやっさんでしたが、とっても優しく、御寿司のお味もあの人相からは想像できないくらい繊細で滋味深いものでした。とくに、おやっさんの一手間加えたものは、羽化登仙の領域でしょうな。

始めに、木の箱に入ったネタを幾つか切ってもらい、そのあとお任せで握ってもらい、至福の時間を過ごさせて頂きました。

おやっさんは「たった」とおっしゃっていたが、お店を構えられて23年。

色々とご教授頂き、楽しく勉強させていただきました。

おやっさんありがとうございます。

本当に美味しかったなー。

私もお客様がジョンティで大事な貴重な御時間を楽しく過ごしていただけるよう、精進していきます。

皆様、これからも宜しくお願い致します。

残暑

ザンショ。冷夏といわれつつも、暑いですね~。

アルザスワイン飲みに来ませんか?

御盆の営業報告です。

13日~16日は日曜日の形態で営業をさせていただきます。

ランチ12:00~15:00、ディナー18:00~22:00

です。宜しくお願い致します。

「今更、言ってんじゃねー」と、また怒らせそーじゃ。。。

へんばね。

2 / 3123