休日の楽しみ

の一つ地元のイタリアン ラ・プリモさんへ・・・・・・・

ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

ジャン・フィリップ・フィシェさんのモンテリ ’98ですぜ。

本日のお肉料理頬肉の赤ワイン煮と共に・・・・・・・・・・・・・・・・・

幸せね~。

お肉トロ~っとしてましたね。

またお邪魔させてくださーい。

今日は暖かいし散歩っぽしようかなー。

堅実なシェフ 直チャン  柔らかなスーシェフ エノぴん

ジョンティの調理場を支えてくれている平さんと榎さんのお二人です。

今は僕も含め3人で必死懸命に日々を過ごしています。

それ故、小さなお店・少人数だからこそ、男だからこそ、、、良い意味で、衝突はしょっちゅうなり~。

喜びも、幸せも一潮なり~。

日々、変わらぬ味を御提供させて頂きながら、日々、ジョンティは進化していっていると確信します。

これもスタッフーの御蔭です。

この場を借りまして、お二人に「メルシー・ボークー!!!!!!!!!!!!!!!!!」

富田拝

世界一のニンニク

を生産している青森県十和田市切田の伯母と従姉の千晶ちゃんがお店に綺麗なお花を持って来てくれましたー。

伯母に似て美人の千晶ちゃんは恥ずかしがって・・・・

今日、シェフに無理を言ってニンニク料理を作ってもらい、召し上がって頂きましたが、とっても美味だとの事・・・。

自身が汗水ながし愛情を持って育てたニンニクが形を変えその一皿になり口にする事がとっても不思議な感覚だったみたいです。

料理一皿をとっても、お店を作って運営していくにも、一人ではなーんもできないんですねー。

又一つ、大事な事を学ばせてもらった1日の始まりでした。

アルバイト・パート

募集させて頂いておりまする。

お電話・メールお待ちしてますー。富田まで宜しくお願い致します。

津波警報が発令されましたね。

皆さん絶対に海の近く、川の近くには行かないでくださいね。

アルザスワイン

また買ってしまった…。

いや、当然の事なんですけど、、、、、、、、、、、。

珍しい物があるとつい…ね。

気が付けば辺り一面にゲヴェルツトラミネールの様なかほりが…

沈丁花です。

このお花のかほりが漂ってきたら春やな~と感じますね~。