皆様~~~
12月 23, 2011 ジョンティからのお知らせ
メリークリスマ~ス!
そう言えば先日、悠樹がリセの校長先生にこう聞かれたみたいなんです。
校長先生「ノエルは日本語でなんて言うんだ?」。
悠樹「クリスマスですよ~!」。
校長先生「おまえはアメリカ人か!!!ハハハ~!」。
…。
日本語でなんて言うんですかね?
それでは皆様素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ~!
富田拝
本日21日は夜のみの営業です。
12月 21, 2011 ジョンティからのお知らせ
こんにちは。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
今年も残りあと僅かですね。
さて、本日21日は夜のみの営業となっております。
\宜しくお願い申し上げます。
富田拝
ワイン販売始めました。
12月 3, 2011 ジョンティからのお知らせ, ワイン関連
たいっっっへん、御無沙汰をしております。
実はですね、昨年の今頃取得した「酒類販売免許」を税務署にはく奪される前に、ワイン販売を始めた所存でございます。アリアにケツをたたかれながら…。
とは言うモノのですね、お店の方が本業ですので中々手が回っておりません。ですので、インターネットの販売は少し先送りにさせて頂いております。(恥ずかしながら、コメントまでお借りしてしまっている始末…。)
が、お店の方ではワインの販売をしておりますので気軽にお立ち寄り下さいませ。
まだまだ少量ですが徐々に種類も増やし、また、お店で御紹介しているワインとは異なる生産者のワインを充実させていき、魅力あるものにしていきたいとは思っております。
しかしながら、お店のようにお客様とあーだこーだとお話し、取り決める事ができないのが私にとっては不満材料である事は申し上げておきます。
ですので、メールやお電話での対応はできる限りしていきたいとは思っております。
皆様、なが~い目で見守って下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
富田拝
久々です…。
11月 21, 2011 ジョンティからのお知らせ
皆様、如何お過ごしですか?
手前共は元気に精一杯過ごさせて頂いております。
また、一か月以上もブログを更新せずに申し訳ございません。
中々更新できず、アルザスへ行って来た時の続きを早く載せろというお言葉も沢山頂戴しています。
しかしながら、文章力の無い私はあの素晴らしい日々を綴るには膨大な時間がかかります(大袈裟)。
なので、アルザス旅行記は年が明け落ち着いた頃にアップしていきたいと思います。
かわりまして…
先日、福岡の田舎庵の若が職人さんを連れて来てくれました。
今、日本橋三越本店に出店されています。明日の11/22良い夫婦の日までですけど…。
早速、昨日行って来ました。
田舎庵さんは蒸篭蒸しが有名なのでチョイと奮発して
天然鰻の蒸篭蒸し。
美味しいですね~。
柚子風味の明太子も有名でこれは無添加。
優しい味わい。物凄く好みです。
こちらは少々添加物を使用したもの
味わいは強いですね。
今、鰻の仕込みは私が担当しているので、若と職人さんにこっそりと鰻の捌き方のコツを聞いちゃいました。
翌日、捌いたんですけどスゲェ~スピードアップ!
若、ありがとうございます!
さてさて、今となっては秋冬の風物詩になっている「ジビエ」。
ジョンティでもこっそりと仕入れてやっちゃってますよ。
これは雷鳥。グリオットのソース。
一羽¥4800
捌くいてる時はメチャンコ臭いんですけど、火を入れると芳醇でなんともいえない馨しい香りを放ちます。味わいも濃厚。
他、チョイチョイ猪やら、シカやら、青首やら仕入れてますのでお問い合わせ下さいませ。
そして、もうじきノエルっすね。
本当に一年は早い。どんどんおっさんになってってしまう…。
でも、カッコよく年はとりたいもんだね~。
話はそれましたが、ノエルの期間は毎年の如く何も変わらずいつも通りのスタイルで営業いたします。
ではでは、今年も残りあと僅か。生かされている事に感謝し、精一杯やって元気に新年を迎えてやるぜ!
これから寒さが増します。皆様どうぞお身体御自愛くださいますようよろしくお願い申し上げます。
オーナー拝