川魚

川魚料理が変わります。

今までは鮎☞落ち鮎でしたが、来週からはコヤツです。

Cimg2488

そうです。鯉です。

鯉の季節がやってきました。

私も知りませんでしたが(あまり食べた経験がないので)、春先まではとっっっても美味しいお魚さんなんですって!

アルザスでも非常にポピュラーな鯉はジョンティでどのような一皿になるのでしょうか?楽しみですね~。

鯉を食べて、良い恋しましょう………よ!!!!!!!

先日の彼

Cimg2436

は、

Cimg2486 こうなりました。

スッポンのタルトです。

6食限定です。

どうぞお早めに!

先日の台風凄かったですね。

嵐の中お越し頂きましたお客様、本当に感謝を申し上げます。

さぁー今日も頑張りますよー!

Domani

本日発売のドマーニに掲載されました。

皆様ご覧ください。

Cimg2410 Cimg2411_2                  

Cimg2415_2

シェ・アズマさんの隣です。何か緊張しますね。

なんか、網タイツが付いていたんですが、何方かに差し上げます。僕もシェフの大和もはきませんので。。。

昨日、佐藤 陽一さんのお店にお邪魔しました。

とっても勉強になったなぁ。

Cimg2435Cimg2434

 

Cimg2431

もうお分かりですね。。。

Cimg2427    

そうです、スッポンです。これから、どんな一皿になるのか?とても楽しみです。

とりあえず、生き血は私めが頂きます。今日は更にフルパワーで頑張りますよー。鼻血出さない様に気をつけないとー。。。

Cocolog_oekaki_2009_10_01_14_37

                     

秋のメニュー

涼しくなってきました。と思ったら蒸し暑かったり。。。皆様御身体御自愛ください。

さぁー、秋本番です。実りの秋、食欲の秋。

ジョンティも秋らしいメニューを少しずつ増やしていきます。

先ずは、群馬県産無農薬の丸茄子。バターを塗ってグリルしただけのシンプルメニューです。数があまりとれないため、限定数です。

そしてジョンティオリジナルのオニオングラタンスープ。通常、牛骨から取った上質なコンソメに、たっぷりの玉葱とチーズを入れて仕上げますが、ジョンティでは、豚の骨から濃厚なスープを作り、甘ーく仕上げた玉葱とスパイスそれにチーズをたっぷり入れてご用意いたします。こちらも限定数になります。

皆様、宜しくお願い致します。

今日の賄い

Cimg2409_2

御常連のIさんが釣ってきた鯖を〆て炙って押し寿司にしました。脂が甘く美味しかったです。

Chataignes

明日からデザートの焼き立てタルトに千葉産の栗が加わります。

Cimg2405 Cimg2406 

仕込み途中です。

どーなって出てくるか明日からのお楽しみですね。

今日、小島町の秀寿司のおやっさんがランチに来てくれたんですが、前述したように見た目は相当怖いんですよ!(すっごい優しいんですけど)

Cocolog_oekaki_2009_09_24_22_52

入ってきた瞬間「とうとうウチにも来たか」と腹括りましたよ。だって、サングラスかけてくるからー。

それはさておき、楽しいひと時でした。

おやっさん「こんどはスーツきてくるからよっ」って。。。

お待ちしております(^_^;)

紅茶

先日、㈱アンシャン・テ ジャポンの古川さんとお会いでき、アルザスで製造されている紅茶を分けて頂ける機会に恵まれました。

始めは、冬に合わせた紅茶を提案し、古川社長に色々と御教授頂き、4種類ほどの入荷になりそうです。

10月の半ばまでには、美味しい紅茶を皆様にご案内出来そうです。

紅茶好きの皆様楽しみにしていて下さい。

Img_0182

昨年のリックヴィールで。綺麗な町でしょ?最高です。もっているのは、ヒューゲル社のリースイング オマージュ ア ジャン・ヒューゲル 1998年す。(ちなみに写真は私ス。) 

もう既に頂いてしまいましたが、一言「深い」です。

また、これからはもっと楽しくアルザスを知って頂こうと思いまして「アルザス通信」なるものを作成し、皆様にご案内をしていきたいと思います。

ダーリンさん、色々と有り難うス。こちらも10月中旬頃に出来上がればと思います。

Cocolog_oekaki_2009_09_23_03_59

アルザスワイン続々入荷していますよ。寒くなってきても、アルザスの白ワインは乙なものですよ。10月の終わり頃には、白ワインのヴァン ショーもご案内できまーす。